INDEX |
芋焼酎 |
豊かな芋の香りと、舌触り、こだわりの熟成の逸品 |
米焼酎 |
米と水にこだわる。日本酒の繊細さを持つ米の蒸留酒 |
麦焼酎 |
麦の香り、こおばしさ、熟成の旨さ、こだわりの麦焼酎 |
黒糖焼酎 |
ほのかな甘さとコク。ラム酒とは異なった黒糖の酒 |
−胡麻焼酎−
紅乙女酒造 福岡
紅乙女
−蕎麦焼酎−
橘倉酒造 長野
峠オールド 峠マイルド
−栗焼酎−
無手無冠 高知
ダバダ火振
|
|
|
明治26年創業。酒税法の施行と共に焼酎の製造の事業化を行い、以後100余年間にわたって乙類焼酎一筋に製造を続ける。
減圧蒸留の麦焼酎をごく初期の頃から手掛けはじめ、現在では製造石数において九州でも有数の地位を確保するまでに成長。
これからもより美味しい味わいのある焼酎を楽しんでいただけるよう原料と製法にこだわり、なおかつ先進の技術システムの研究を重ねている。
当地では、農作業の一環として酒かすから肥料を作ることが古くから行われておりました。
酒かすを水に溶かし、もみがらと混ぜ、それを加熱してアルコールを抜き去って作ります。
その作業は、庄屋が道具を用意し、地域の人が集まって共同作業を行っていました。出来上がった肥料は、地域の人々が持ち帰りますが、その作業の副産物として出来上がった焼酎は庄屋の取り分となり、村の祭りなどの時に供されました。
この習慣は江戸時代を通して行われていたようですが、明治に入り酒税法が施行すると吉田焼酎製造所として組織化されましたのが当社の始まりです。From Official Website
つくし |
- 伝統的な黒麹で造り上げたもろみを常圧蒸留法にて蒸留しっかりとした深みの有る味わいが特徴。五年以上熟成した原酒をブレンドしておりますので柔らかな口当たりをお楽しみ頂けます。
つくし黒ラベル 常圧蒸留 |
|
伝統的な黒麹で造り上げたもろみを常圧蒸留法にて蒸留しっかりとした深みの有る味わいが特徴。五年以上熟成した原酒をブレンドしておりますので柔らかな口当たりをお楽しみ頂けます。
お湯割りは、黒ラベルの旨さを発揮します。
|
つくし白ラベル 減圧蒸留 |
|
伝統的な黒麹で造り上げたもろみを減圧蒸留法にて蒸留さわやかな香りとすっきりとした味わいが特徴。五年以上熟成した原酒をブレンドしておりますので柔らかな口当たりをお楽しみ頂けます。
水割り、オン・ザ・ロック等、冷たく爽やかな呑み方が白ラベルの旨さを発揮します。
|
つくし 黒ラベル・白ラベル対比表 西吉田酒造より |
名称 |
つくし 黒ラベル 25° |
つくし 白ラベル 25° |
原料 |
二条大麦 |
二条大麦 |
麹 |
黒麹 |
黒麹 |
麹歩合 |
50% |
50% |
蒸留方法 |
常圧蒸留 |
減圧蒸留 |
貯蔵 |
カメ貯蔵5年以上の原酒をブレンド |
カメ貯蔵5年以上の原酒をブレンド |
味の特徴 |
厚みのある、しっかりとした味わい個性的な甘みが特徴。
比較的こだわりのある味わい。 |
軽やかな、口当たりのよい味わい。
ややドライな味わい。
比較的万人受けする味わい。 |
香りの特徴 |
重めの香りがあります。口に含んだときにぐっと広がります。
|
軽くさわやかな香りがあります。スッキリとしたトップノートのあとにはっきりとした香りがあります。 |
その他 |
透明ですが、やや濁ったような色みがあります。 |
よりクリアーな色合いです。 |
お勧めの飲み方
相性の良い料理 |
お湯割がお勧めです。
また、前の日にあらかじめ1:1で割っておいたものをお燗につけると特においしいです。
また、中華料理など香りの強い食事にもよく合います。 |
水割り・オンザロックがお勧めの飲み方です。
和食洋食どんな料理にも邪魔をせずよく合います。 |
|
−限定品− |
つくし全麹 25° 常圧蒸留 |
|
つくし黒麹を全麹仕込みにて常圧蒸留。
5年物の古酒をブレンドして、麦の香ばしい風味とやわらかな甘味、まろやかな舌触り。たっぷりと麦の旨味が詰まった限定の逸品です。
在庫若干あります
|
|
|
|
|
|