芳醇 黄金さきいか |
|
 |
芳醇 黄金さきいか
今までのさきいかの味は、化学調味料で味付けされたものだったのか!と思い知らされます。妙にのどが渇くからビールやお酒やチューハイが美味しく感じられると言う理由もあるのだろう!と、このさきいかを食べて発見できたような気がします。
蔵の素を使うことにより、保湿・旨味・保存をクリアしました。
Simple is Best! です。
|
|
旨辛 さきいか |
|
 |
旨辛 さきいか
芳醇 黄金さきいかに七味を加えたピリ辛タイプ。
Simple is Best! です。
|
|
素焼き あたりめ |
|
 |
素焼き あたりめ
調味料は、塩のみ! 北海道近海の真いか(スルメイカ)の持つ凝縮した旨味がたった一つの塩によって引き出されています。
飽きの来ない味わいは、お酒の良き友!
さっと、あぶっても美味しいよ!
Simple is Best! です。
|
|
素焼き いかあし |
|
 |
素焼き いかあし
これも、使われている調味料は塩(あら塩)のみ!
そのまままで、または軽くあぶっても美味しいです!
Simple is Best! です。
|
|
|
参考 原材料・添加物対比表 |
一般的な 焙焼さきいか |
芳醇 黄金さきいか |
1 |
いか |
1 |
北海道近海産真いか |
2 |
砂糖 |
2 |
新光糖業梶@粗糖 種子島甘藷分密糖 |
3 |
塩 (Nacl) |
3 |
鞄V塩 あら塩 塩田天日塩 |
4 |
保湿剤 |
4 |
大木代吉本店 蔵の素 純米酒 |
5 |
調味料 |
|
|
L-グルタミン酸ナトリウム
リンゴ酸ナトリウム
コハク酸ナトリウム
5'-イノシン酸ナトリウム
5'-グアニル酸ナトリウム |
6 |
甘味料 |
|
ステビ1 |
一般的な 七味さきいか |
芳醇 七味さきいか |
1 |
いか |
1 |
北海道近海産真いか |
2 |
砂糖 |
2 |
新光糖業梶@粗糖 種子島甘藷分密糖 |
3 |
塩 (Nacl) |
3 |
鞄V塩 あら塩 塩田天日塩 |
4 |
保湿剤 |
4 |
大木代吉本店 蔵の素 純米酒 |
|
ソルビット |
5 |
海老沼食品梶@七味 唐辛子 |
5 |
調味料 |
|
|
L-グルタミン酸ナトリウム
リンゴ酸ナトリウム
コハク酸ナトリウム
5'-イノシン酸ナトリウム
5'-グアニル酸ナトリウム |
6 |
甘味料 |
|
ステビ1 |
7 |
七味 |
一般的な あたりめ いかあし |
素焼き あたりめ いかあし |
1 |
いか |
1 |
北海道近海産真いか |
2 |
塩 (Nacl) |
2 |
叶ツい海 あら塩 青い海 |
3 |
食酢 |
|
4 |
調味料 |
|
L-グルタミン酸ナトリウム
5'-イノシン酸ナトリウム
5'-グアニル酸ナトリウム |
一般的な のしするめ |
京風 のしするめ |
1 |
いか |
1 |
北海道近海産真いか |
2 |
上白糖 |
2 |
活ノ藤忠製糖 粗糖 粗糖 |
3 |
塩 (Nacl) |
3 |
株剣塩業 あら塩 伯方島の天然塩 |
4 |
醤油(脱脂加工大豆・小麦・塩) |
4 |
鞄東醸造 醤油 本醸造たまり白醤油 |
|
アミノ酸液
ブドウ糖
アミノ酸ビタミンB1
安息香酸ナトリウム |
|
小麦・塩(海の精)・焼酎 |
5 |
リポタイド液 |
さらに味を良くするために「蔵の素」を使用予定 |
|
5'-リポタクレオタイト・ナトリウム
グルタミン酸ソーダ |
6 |
防腐剤 |
|
還元澱粉糖化物 |
|
|
賞味期限
- さきいか関連 製造より120日
- あたりめ いかあし 製造より180日
開封後はお早めに! |
|