|
|
|

ECOCERT 認定 オーガニック認証ワイン
|
ECOCERT とは |
ヨーロッパを中心として世界85ヶ国以上で活動し、 40,000もの有機栽培業者が登録している世界最大の国際有機認定機関。
オーガニック認証団体の世界基準ともいわれています。 |
 |
- 1991年フランス農務省認証機関にて創立 トゥールーズに本拠
- ワインの場合、醸造に関してではなく原材料ぶどうに関して認証している
- 土壌は、化学除草剤、化学肥料は全く使用せず、有機肥料を使用
- 収穫は全て手づみ
- 5年以上有機農法を続けて初めて認められる厳格な規定
- EU IFORM基準
|
|
|
AB AGRICULTURE BIOLOGIQUE とは |
 |
- フランス政府が1981年に指針を制定
- 1985年以来国家によるオーガニックの認定としてこのロゴを使用
- オーガニック材料を95%以上含むこと
- EU圏内で生産あるいは、加工されたものに限る
|
|
|
|
 |
|
オーガニックボージョレヌーヴォー ドメーヌ ドゥ シャロン
|
インポーター様曰く、オーガニックヌーヴォーを!という、皆様からの多数のご要望に応えるため、ようやく「これこそは!!」と見つけ出したのが ドメーヌ ドゥ シャロン
造り手 アレル氏は、何とその昔、有名なルロワ (Domeine Leroy)でも大活躍していた醸造家だったそうです。
彼の造るヌーヴォーをぜひ皆様にも味わっていただきたい!
という思いで始めたオーガニック・ヌーヴォーの取り扱いも15年目となりました。
|
|
ヌーヴォーならではのバナナやキャンディーを感じさせるほか、ローズや赤い果実の香り、そしてたっぷりとした果実の甘みはとてもやわらかいシルエットで覆われてたオーガニック
ヌーヴォーです。
ノンフィルターで仕上げられたドメーヌ・ドゥ・シャロンのヌーヴォーは一度口にするともう、忘れられません |
|
|
|
|
醸造法 |
伝統的な浸漬法 マセラシオン セミ カルボニック
ブドウを房ごと、完全に蓋をしたタンクに入れ、20〜25度の温度で5〜6日間(最大7日間)、発酵によって自然に発生した二酸化炭素の中で浸漬。ガメイ種のもつフレッシュな果実味、滑らかさがでる。 |
|
|
ボジョレーヌーヴォーの一般的な醸造法 |
炭酸ガス浸漬法 マセラシオン カルボニック
ぶどうを房ごと、ボンベから注入した二酸化炭素を充満させたタンクにいれ、完全に蓋をした中で空気をまったく通さず2〜3日間浸漬する方法。より簡単に色や香りが出て早くし上がる。 |
|
|
大手メーカーから中堅まで広く採用されている醸造法 |
高温浸漬法 マセラシオン ア ショー
ぶどうを房ごとタンクにいれ、約70度という高温の蒸気で2〜3時間加熱。ぶどう天然酵母は死滅、発酵のため人為的に酵母を足す。果皮細胞を破壊し色素を抽出しやすくし、短時間で製造出来る。 |
|
|
オーガニックボージョレヌーヴォー ドメーヌ ドゥ シャロン (赤) |
Organic Beaujolais Nouveau Domaine de Charron

赤 フルーティーで口当たりが軽やかでやわらか
新鮮で華やかな中口タイプ
いちごのような赤い果実のしっかりした香りと、
フレッシュでやわらかい口当たり。
さらっと喉を通るピュアな風味は、余計なものを加えない自然の恵み。
フルーツ感と酸味のバランスが良く軽やかさの中にも奥行きを感じるしっかりとした美味しさです!
|
生産者 : アレル
産地 : フランス ボージョレ地方
品種 : ガメイ
- 色:艶やかなチェリーレッド
- 香り:良く熟した赤い果実の柔らかい香り
- 味わい:フルーティーで軽快
- アルコール度数:12.0%
- 飲用温度:16−18℃
- おすすめ料理:ワイン単体でも楽しめる 軽い赤身の肉料理 チーズなど
|
|

クオリティーの高いオーガニック・ボージョレ・ヌーヴォー
フレッシュで超ピュア!!!。
軽やかながらしっかりした美味しさをお約束いたします。
|
|
|
|

|
|
代金引換決済なら、即発送!合計金額に関係なく手数料は一律\324です。(混載可)
前払い銀行・郵便振込決済 振込先情報はこちらです。
注)お振り込みは、「★フーディオス・ドット・コム <注文内容ご確認>」メールをご参照下さい。
メールアドレスはお間違いのないように!よろしくお願いいたします。
ヤマト運輸お届け日数検 当店(発送元)郵便番号 419-0124
定休日は、メール返信・発送はお休みを頂いております。 |
|
|
 |
|
|