はじめての仕込み FAQ |
|
@今日、貯蔵ビンを購入するのですが どんな大きさのどの様なものがお勧めですか?
A私は一人暮らしで、私ひとりで頂くのですが
・1セットでどのくらいの期間、楽しめるのでしょうか?
・2セット作ったら、お手上げほど出来ちゃいますか?
・私はほどほどにお酒が頂けるミニ酒豪です。
いかがでしょう? |
|
通常の広口瓶と呼ばれている果実酒用の瓶でOK!
梅1Kgの場合は、4Lびん(5号)で
梅2Kgを一度に仕込む場合は、8Lびん(10号)で
早くて6ヶ月から飲めます。期間は飲む量にもよりますが、出来上がりの量は1800mlですので、(多少水分やエキス分で量は増えますが)お好きな方はすぐに終わっちゃいます。
おすすめは、同じ物を2つ仕込んで頂き、1つは待てないときに飲んじゃう物。もう一つは最低1年間ゆっくり熟成させた物を頂くために確保しておきます。これは押し売りではありませんが、この焼酎で仕込んだ物は1年は寝かせて欲しいのです。味がまろやかになり格段に旨味が出てきます。
梅も入れっぱなしでOK! 味を見ながら2年を目安に引き上げて下さい。
当店の3年もの(梅の実は入れたまま)は陸前と氷砂糖で仕込んだもので、1年もの、2年ものに比べて若干苦みが感じられます。おそらく種からのエキスも抽出しているからだと思いますが、梅の種にはガンをも治すと言われているアミグダリンと言う成分が豊富に含まれています。(代表的なのはビワの葉や種)
当店の場合は、梅の薬効性に重点を置きこれをちびりちびりと飲んでいます。
ちなみに爺さんが漬けた20年ほど昔の梅酒が2年ほど前に出てきてびっくりした経験があります。梅酒の色は、焦げ茶色で崩れた梅の実(これも焦げ茶色)が下に沈んでいました。見るからに飲もうという気にはなれないシロモノでしたが、勇気を出して飲んでみると・・・渋くて苦いものでした。おそらくホワイトリカーで仕込んだものと思われますがひどい有様です。
いくら長期熟成とはえ、やはりチェックは欠かせません。半年に一度、もしくは1年に1度の味のチェックで判断して下さい。
美味しさを求めるのであれば、2年を基準に梅を引き上げ冷暗所に保管。梅の実も美味しく食べられます。種も割って中の核も召し上がって下さい。(これが体によい!)
薬効を求めるならば、梅を引き上げずに味のチェックをしながら冷暗所に保管と言ったところでしょうか。
最後に必ず、
■仕込み年月日 / 漬け込んだ日を記入
■青梅の種類と分量 / ○○産の○○梅○○Kg
■氷砂糖や蜂蜜・洗糖などの分量 / 氷砂糖○○g 等
■焼酎 商品名・分量 / ○○焼酎 ○○ml 等
■www.foodios.com を明記!
を記入して、漬け込み容器に取れないように貼っておきましょう!
|
|
あのー、また教えて頂きたい事ができてしまいました
@材料はどんな手順で入れるのがベストですか? |
|
特に順番はありません。ぼくは、テキトーですが、
梅→氷砂糖または、蜂蜜・洗糖→焼酎 の順番です。 |
|
A梅は洗った後、どれくらい乾かすんでしょう? |
|
表面の水分が無くなる程度に乾いたタオル等でふいてください。水分が多いと仕上がりのアルコール度数が低くなり味の劣化やカビの原因につながります。 |
|
梅には穴を開けるんですか? |
|
梅に切り込みや小さな穴を空ける場合もありますが、ボクの場合は何もしないでそのまま仕込みます。
出来上がりには、それほど差はないように思いますが、切り込みや穴を空けた場合、梅によってはしわしわになってしまい実を食べることが出来ないものになってしまったことがあります。
見た目にも美しく、美味しく実を食べたい場合は何もせずにそのまま仕込んだ方が良いと思います。 |
|